下水道イベント
岩手県下水道公社では下水道の普及啓発を目的に、各種のイベントを開催しています。 これらのイベントをきっかけに下水道を大切に正しく使っていただき、また下水道の利用普及がさらに進むことを願っております。
令和4年度 予定イベント
バーチャル下水道探検ツアー’22
例年、9月10日の「下水道の日」に併せて下水道探検ツアーを都南浄化センターにおいて実施しておりましたが現在、都南浄化センターでは施設老朽化に伴い改修工事中であり来訪者の事故防止及び開催場所の確保が困難のため代替として今年もバーチャル下水道探検ツアーを開催します。
- 日程 令和4年9月9日(金)~9月26日(月)
- 会場 当公社ホームページ ←クリックするとバーチャル下水道探検ツアーに参加できるよ!
- 内容
・下水処理施設の動画公開
・下水道クイズ
・プレゼント応募(動画の視聴及び下水道クイズに参加された方のみが応募できます)
※プレゼント応募対象者はプレゼントの発送上、岩手県内に在住されている方のみといたします。予めご了承ください。
※プレゼント応募者が多数の場合は抽選となります。当選者はプレゼントの発送をもって発表に代えさせていただきます。
多数のアクセスをお待ちしております。
令和3年度 開催実績
主催イベント
バーチャル下水道探検ツアー’21
- 日程 令和3年9月10日(金)~24日(金)
- 内容
・下水処理場施設説明動画の公開
・下水道クイズ
・プレゼント応募 - 開催結果
・アクセス数 295人
・プレゼント応募者数 9人
多数の皆さまにご参加いただきありがとうございました。
協力イベント
岩手県及び県内市町村が開催するイベントへの協力が決まり次第掲載予定です。
令和2年度 開催実績
主催イベント
バーチャル下水道探検ツアー’20
-
- 日程 令和2年9月10日(木)~16日(水)
- 会場 公社ホームページ(終了しました)
- 内容
・下水処理場施設説明動画の公開
・下水道クイズ
・プレゼント応募(動画視聴及び下水道クイズ参加者対象)
※プレゼントは9月29日(火)に発送しました。 - 開催結果
・アクセス数 182人
・プレゼント応募者数 4人
関連ページ
平成30年度の実績
浄化センターには毎年多くの皆さんが見学に訪れています。
平成30年度には、52回の施設見学を実施し、計1,775名もの方に参加していただきました。
ご参加いただきありがとうございました。
日付 | 場所 | 団体名 | 人数 |
---|---|---|---|
4月4日 | 一関 | 一関市下水道課 | 10人 |
4月17日 | 都南 | 盛岡市上下水道局 | 20人 |
4月24日 | 都南 | 北上川上流流域下水道事務所 | 6人 |
4月24日 | 一関 | 一関市下水道課(市議会議員) | 15人 |
5月11日 | 水沢 | 奥州市立梁川小学校 | 8人 |
5月15日 | 都南 | 盛岡市上下水道局経営企画課 | 2人 |
5月22日 | 都南 | 社会福祉法人手をつなぐ 手をつなぐ就職支援センターmu'cre | 6人 |
5月25日 | 都南 | 盛岡市立中野小学校 | 99人 |
6月5日 | 都南 | 盛岡市立北松園小学校 | 37人 |
6月14日 | 都南 | 盛岡市立見前小学校 | 82人 |
6月20日 | 都南 | 盛岡市立見前南小学校 | 59人 |
6月22日 | 都南 | 盛岡市立松園小学校 | 44人 |
6月22日 | 水沢 | 奥州市立水沢南小学校 | 122人 |
7月6日 | 北上 | 西和賀町立湯田小学校 | 18人 |
7月10日 | 都南 | 盛岡市立都南東小学校・岩手県立盛岡聴覚支援学校 | 31人 |
7月31日 | 水沢 | 下永沢地区農業集落排水事業組合 | 15人 |
8月8日 | 都南 | 滝沢市都市整備部道路課 | 6人 |
8月8日 | 北上 | 個人 | 2人 |
8月17日 | 北上 | 個人 | 4人 |
8月23日 | 都南 | 盛岡市下水道施設管理課 | 4人 |
8月28日 | 都南 | 北上川上流流域下水道事務所(インターンシップ実習生) | 4人 |
8月30日 | 都南 | 矢巾町立徳田小学校 | 31人 |
9月3日 | 水沢 | 奥州市立水沢小学校 | 110人 |
9月6日 | 水沢 | 金ヶ崎町立永岡小学校 | 10人 |
9月6日 | 一関 | 一関市立荻荘小学校 | 71人 |
9月6日 | 一関 | 一関市立猿沢小学校 | 13人 |
9月7日 | 水沢 | 奥州市立玉里小学校 | 7人 |
9月7日 | 一関 | 一関市立中里小学校 | 49人 |
9月12日 | 都南 | 盛岡市立高松小学校 | 51人 |
9月14日 | 水沢 | 奥州市立衣川小学校 | 16人 |
9月14日 | 北上 | 北上市立照岡小学校 | 10人 |
9月18日 | 水沢 | 奥州市立前沢小学校 | 130人 |
9月19日 | 水沢 | 奥州市立伊手小学校 | 9人 |
9月19日 | 一関 | 一関市立山目小学校 | 87人 |
9月21日 | 一関 | 一関市立大東小学校 | 62人 |
9月26日 | 一関 | 一関市立永井小学校 | 18人 |
9月28日 | 水沢 | 奥州市立南都田小学校 | 44人 |
10月2日 | 水沢 | 奥州市立胆沢第一小学校 | 58人 |
10月5日 | 一関 | 一関市下水道課(インターンシップ実習生) | 6人 |
10月5日 | 北上 | 北上市立江釣子小学校 | 104人 |
10月15日 | 都南 | 雫石町立雫石小学校 | 49人 |
10月18日 | 都南 | 岩手県立紫波総合高等学校 | 47人 |
10月23日 | 都南 | 個人 | 1人 |
10月24日 | 都南 | 岩手医科大学薬学部 | 94人 |
10月29日 | 水沢 | 奥州市立若柳小学校 | 17人 |
10月29日 | 水沢 | 金ケ崎町立三ヶ尻小学校 | 21人 |
11月1日 | 水沢 | 奥州市立黒石小学校 | 5人 |
11月14日 | 都南 | 湯沢団地みどり会 | 20人 |
11月15日 | 水沢 | 奥州市都市整備部下水道課(高校生グループ研究) | 7人 |
11月27日 | 北上 | 個人 | 1人 |
12月3日 | 都南 | 岩手大学 | 12人 |
2月15日 | 一関 | 東北大学 機械知能・航空工学科エネルギー環境コース学部 | 21人 |
合計 | 1,775人 |